今回、この春に入社した新入社員4名にWiZのことを語ってもらいました!
入社したばかりだからこそ言える、飾らない「WiZってこんな会社!」というリアルな意見の数々。
エントリーのきっかけや選考の印象、入社して初めて感じた会社の雰囲気など、WiZにご興味のある方は是非参考にしてみてください!
長沢説明会では社長自ら出てきて話をしてくれました。でも堅苦しい雰囲気ではなかったですね。周りの社員の皆さんも、社長に気を使いすぎることなくリラックスしていていい雰囲気だったのでエントリーしてみようと思いました。
杉浦僕は説明会で社長が「失敗してもいいからどんどんチャレンジしてください!」っておっしゃっていたのが心に響いてエントリーしました。
畠山説明会に参加したら必ず選考に進めるということだったので、、、(笑)でも実際に説明会に参加したら、すごく丁寧な説明をしてもらいました。社員の1日の流れというのは初めてでしたね。
畠山面接はフランクな印象でしたね。ただ逆に自分が考えてきた回答が全く使えなかった(笑)自分が話すというよりは話の中からいろいろ聞きだされてしまったという感じでした。履歴書に書いてないことも聞かれ、それが自分のことを知ってくれようとしてると感じました。
金澤私は社長が面接をしてくれたのが初めてでした。初めは面接用に自分を作っていたけど、すぐに本当の自分を見破られました(笑)。素の自分を理解してくれる会社だと思ったので、ここで働きたいと思いました。
長沢1次選考の時、自分に興味を持って聞いてくれてると感じました。それもあって私も話しやすかったです。
金澤フラットな会社だとは言われてましたが、入社してみたら本当にそうでした。先輩社員もみんな自分の意見を出している感じがしますね。
長沢入社して先輩社員の方ともいろいろお話をさせてもらいましたが、(いい意味で)個性的な方が多いです。ちなみに私も個性的と言われます(笑)
杉浦みんな仲がいいですよね
金澤他の業種と提携したアプリ開発等の仕事が出来たら面白いと思います。そのためにはいろいろ経験しないといけないですけど。
長沢自宅の環境でHPを作成し運用しているので、WEB系の開発に興味があります。まずはできることから経験を積んで、WEBに特化したエンジニアになりたいです!
杉浦今、研修ではビジネスマナーから実際の業務(プロジェクトについて)や、PCの基礎スキルなどを学んでいます。開発の現場などでさらにスキルをつけるのもそうですが、いろいろなチャレンジが出来る会社なので、将来的には人事の仕事もやってみたいです!
畠山WiZの面接はありのままの自分を伝えることが大切だと思います。
先輩がいろいろ教えてくれるので、自分からたくさん質問できる人が成長できる環境なんじゃないかなと思います。
杉浦THE面接みたいなマニュアルに沿った話をするより、素の自分を出して気持ちを伝えた方が上手くいくと思いますね。
金澤私も早く後輩の面倒を見たくなりたくなるような、良い環境の会社なので、皆さんが入社してくれるのを待っています!
もしご興味が湧かれたら、エントリーしてみてください。
是非面接でお会いできるのを楽しみにしています!